2012年6月28日木曜日

早朝散歩7

久々の早朝散歩。ここ2ヶ月ほとんど東京にいなかったりして、忙しくて朝の散歩も出来なかったので天気もいいので久々に歩いてみる。
カマクラみたいなのは階段の入口かな
三菱トランクルームもだいぶ工事が進んで中身が空っぽの感じ。しかし立派な建物だったんだねぇ、とあらためて思う。

なんだかとても久々に見た気のするブルドッグソース
こんな大通にあって今まで気が付かなかった、というのが光世証券の建物。なんだかヨーロッパの寺院みたいな建物で表面がレンガで覆われている。街燈(?)もすっごく良い感じ。
近寄らないと新しい建物に見えるデザインの普遍さが今まで気が付かなかった所以だろうな。
これは知らなかった光世証券。良い建物。
これは前回も気になっていた、フィリップ証券と山二証券。どちらも大正・昭和の香りがする。背高ノッポのビルばかりでつまらない東京でソレも証券取引所の横、というのがいい。
もっとちゃんとしたカメラで撮りたい2建物
山二証券って、山一證券の暖簾分けとか兄弟とかなのかなぁ・・・と、素朴な疑問。
こないだ35年ぶりにあった小学校の同級生が山一證券出身だから今度聞いてみよう。
いいねぇ〜
裏(というか西口か)もつまらない証券取引所。でも初めて見た。
裏は初めて見た
西口の眼の前にある喫茶店(だと思う)がかなりいい味出してる。入ってみたいけど怖い感じ。
これまた渋すぎる喫茶店(?)
会社の周辺にもまだかろうじて古い建物は残ってるんで、もうちょっと細かく歩いてみよう。無くなる前に・・・・・
なんだか良い感じの古い建物と看板

この木の扉っとか窓のサンがいい!

何時の時代からそこに立っているのだろう、と思わせるパン屋のオジサン
プリンプリン物語の人形で有名な(知らなかったけど)ジュサブローの博物館(?)
入ったことのあるお客さんに聞いた話だと中でジュサブロー本人が人形を作ってるらしい。一度は入ってみたほうがいいかな・・・。
会社の裏手にあるジュサブロー館。入ったことはない。


2012年6月25日月曜日

スカイツリー初登り

妹が抽選に当たったということで、両親ともども家族でスカイツリーに初登り。
地元なので父親は既に招待で登っていて2回目。
とりあえず「でかい」「高い」というのが第一印象。
自宅から見えるが真下からは初めて
そこそこの天気で、まずまずの出だし。
噂の高速エレベータで第一展望台(?)へ、あっという間に到着。この時点で、おぉ、かなり高い!飛行機で空港に着陸するちょっと前の感じの風景。
ここからすぐに上の展望台行きのエレベータへ、30分ぐらいの行列の後、これまたあっという間に最上階へ。これまた一段と高くなった。地上は完全に別世界。
実家が目の前の感じで見える。自分の自宅は5階建てなのでさすがに見えないがどのへんかはハッキリ分かる。ひとしきり母校の小中学校やら皇居やら浅草寺やら探しながら空中散歩。演出もよく考えられてるし、全く飽きない。
上の方の展望台

ガラスの床、結構怖い
一般で入れるようになったら、また来てみよう。

2012年6月10日日曜日

memopri買ってみた

CASIOのmemopriを買ってみた。ラベルプリンタとしてはダメダメだが手書き印刷が遊べる。
キングジムのマメモより二回りは大きいので机の上では邪魔だけど、バックライトがあるのでメモ用としてはこちらのほうが実用的。マメモは暗すぎて使わなくなったし(ディスプレイがもっと大きいと良いんだけど)。交換テープがむき出しでちょっと気を使うが価格も安いし、環境的には良いんだろうね。付箋タイプしかないようだけど、用途を考えるとその割り切りもOK。ちょっとしたメモには良い感じ。ずっと貼って使うには印刷品質はいまいちだし。(まぁ、付箋に手書きで書いてもいいんじゃないの?という心の奥の方からのツッコミは無視するとして・・・(^_^;))

ダメダメなところは、まずなによりMac用のドライバーがない!姉妹機種のスマホ対応機もiPhoneは未対応。この時代に何考えてるんだろうCASIOは、マーケティングしてるのかな、それともAppleがよっぽど嫌いなのかな。なんにせよラベルプリンタとしてはBrotherのP-Touchのほうが数段上(Macで使えるし)、印刷も熱転写だし。あと、オートカッターは欲しかった、切るのに失敗するととても悲しい事態に。まぁ、10,000円しない価格を考えるとちょっと無理かな。
でもおもちゃとして使うには十分OKだからしばらく遊んでみよっと。



キングジムの電子文具とか出るとついつい「これは使えそう!!」と言って即ゲットしまうのだが、みんないつのまにやら本棚の片隅に追いやられている(^_^;)、そんな中でこいつは久々のヒットか?と思っているのだが、いつまで遊べるだろうか・・・・


屍累々な電子文具たち、こんなもんではなく本棚には山ほどストックがある(^_^;)